ログハウスならオーネスト

ログハウスならオーネスト(ホンカ岡山南)。フィンランドの美しい北欧ログホームをお届けします。
展示場は岡山市内です。木の香りとリラックスした空間を感じに、お気軽にお越しください。

第19期経営指針セミナーフォロー

昨日は、約半日ダイヤ工業さんで行いました。
私たちのグループは、今回受講された方の半数以上が欠席されてました。

皆さんが、手弁当でそれも貴重な時間を割いて出席しているのに、とても残念な気持ちでした。
会社を経営していると必ず、問題点はあるはずです、それを何とかしたいとの思いで受講された人がほとんどです。
フォローの方も受講生の方に質問や、提案することで、自分のためになっているのです。
私も昨年受講したばかりなので、フォローに廻って色々と自分に置き換えて,勉強させられています。

1ヶ月に1日だけです、前もって予定を組みできるだけ出席したいです。
会社の将来のためにも、今の時期が大切です、お互い頑張りましょう。

« 秋晴れ | 10月8日 »

投稿者:オーネスト [ 管理者編集 ]

このページのトラックバックURL:
http://www.honest-log.co.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/227

"第19期経営指針セミナーフォロー"へのトラックバックはまだありません。

コメント

土曜日はお疲れ様でした。
毎回、フォローに行って思うのですが・・・
う~ん 受講生の方の講座に対する取り組みが甘いのでは!?
って毎回感じますね。

私の受講した15期ではT運輸のKさん・FトヨのFさん・SエンビックスのAさん
・M税理士事務所のMさんなど・・・今でこそ、
現在の同友会の若手の中心メンバーである方々がいて欠席はもちろん
遅刻・早退などほとんどなかった程、全員気合入っていましたけどね。。

フォローの会のスケジュールは半年以上前より出ているので
今回欠席された方々が、果たして本当にスケジュール調整をしても
どうしても参加出来なかったかどうかの真相は分かりませんし
各人それぞれの諸事情があるので、第三者がどうこういうつもりもありませんが、
私は経営者あるものは、自由に動ける時間を常に確保するのも経営者としての仕事だと
思いますし、経営理念とか指針とか作成する以前の経営者としての心構えが
欠落していると思います。

又それはただ単に指針成文化率の数字を追い求めて、
無理から研修会に押し込んでいる同友会のスタイルにも少なからず責任がある訳で・・・。
一度反省を含め経営委員会や理事会で問題提起する必要はあると思います。

投稿者 KUNITOMI : 2007年10月09日 09:05

KUNITOMIさんありがとうございます。
わたしも、フォローの人には大変お世話になり、「この恩返しは必ず・・・」 と思っていたのが忘れがちに成ってます。すごく感動した今年の1月13日に戻って気合を入れ直します。
理想は、プチ講座を受けた人が、セミナーに参加できるようにしたほうがいいかも。フォロー委員と受講生の温度差を感じ、作り上げるんだの気持ちが伝わってこない。

投稿者 オーネスト : 2007年10月09日 20:27

中期ビジョンの数字に固執するあまりに
実際の受講生が、ただ勧められたから・・・というような
理由で安易に参加しているために西井さんの言われる
受講生とフォロー委員の温度差が大きいのだと思います。

岡山同友会が、ただ単に会員数に対する成文化率のみを
重視するのか、成文化率は落ちるものの中身重視の
成文化研修会にしたいのか・・・

現在の岡山同友会の方向性が、前者の方向性になって
いるのに少なからず不信感を感じている理事・役員もいる事も現実ですね。

投稿者 KUNITOMI : 2007年10月11日 09:35

おっしゃるとおりです。中身の濃いものにしていかないと、長続きしないし、いつかは分解すると思います。

投稿者 オーネスト : 2007年10月11日 15:13

コメントを投稿してください(タグは適用されません)




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)