
自然に囲まれたS様邸は、小高い丘の上に建っています。リビングの4つの大きな窓からはその緑豊かな自然を一望出来ます。 またキッチンやバスルームまで全てオーダーメイドの造りつけ設備機器が見どころの1つ。 「まるで映画のワンシーン」を見ているような、とことんデザインにこだわったスキャンDホームです。
S様邸 | 岡山県久米郡久米南町 | 広さ/約33.0坪 | 階数/平屋 |
オーネストで建てたきっかけは?
もともとはログハウスを建てたくて、ログハウスの会社を探していた時、インターネットでオーネストさんを見つけました。ログハウスのカタログをお願いしてから、毎月ニュースペーパー(HONEST TIMES)を送ってくださるようになって。実際に行ってみたらすごく誠実な印象でした。きちっとした大きな会社なんだけど、身近な感じが良くて、オーネストさんに決めました。オーネストさんは、柔軟に私たちの要望に対応してくれて、本当に小さな要望にも丁寧に対応してくれて、希望を叶えてくれるような方向に考えてくださいました。
ログハウスではなくScanDに決めた理由は?
メンテナンスと金額です。ScanDでも家の中はナチュラルな木の素材を使って、ログハウスと変わらない感じにできますし、外壁等のメンテナンスはログハウスよりずいぶん簡単だし、金額もログハウスより安くて、ScanDにしました。 最初はScanDがどんな家なのかイメージができなかったんですが、見学に行かせてもらって、ログハウスと同じ自然な感じだと思いました。ログハウスもScanDも建具は同じものが使えます。窓が本当に素敵なんです。図面でサイズは示されていたんですけど、実際にどのくらいの大きさの窓かイメージがついていなかったから、出来上がって家に入ってみて「うわー!すごく大きい窓!」って思いました。すごく明るくてパーフェクトでした。


こだわったところはどこですか?

薪ストーブもこだわりですね。イギリスは寒いので、たいていの家は薪ストーブがあったので、絶対薪ストーブを付けたかったんです。
お風呂も特徴的で日本人とは少し違う感覚ですよね。奥様もリラックスできますか?

広くてゆったりとしたリラックススペースにしたいというのがバスルームへのこだわりでした。
私もこちらの方が断然リラックスできます。リラックスしすぎてお風呂で寝てしまうくらい(笑)
暑さ・寒さはいかがですか?
エアコンがないんです。さすがに夏は少し暑かったですが、窓が大きく風通しもいいので、大丈夫でした。窓を開けておくために、網戸も後からつけてもらいました。 まだ冬を越していないのでわかりませんが、今のところ寒くないです。薪ストーブが暖かいので。朝は薪ストーブを付ける時間がないから灯油ストーブを付けるんですけど、気密性が高いので、これだけでも全体的に暖かくなります。ご主人様、奥様それぞれのお気に入りの場所は?

(奥様)パントリーですね。 パントリーのスペースは最初はなかったんですけど、食品庫があるといろんなものも置けるし。ピクルスやジャムみたいな保存食を作って、瓶詰にして並べたいなと思って、そのスペースを付けてもらいました。
なぜ、ここの土地に建てられたんですか?

最後に縁あって、ここに辿り着きました。 津山線があるので、電車で通勤もできます。
デザイン性の高い家で、困ったことはありませんか?

平屋のデザインが好きだったので、L字の平屋の我が家をとても気に入っています。
マイホームを建てて、変化したことは?
家から離れたくないって思うくらい家での生活が楽しいです。前は街暮らしだったから、レストランとかショッピングとか、キャンプとか、家の外で楽しむことが多かったんですけど、今は家の周りの手入れをするのが楽しいし、家の中でリラックスするのが楽しいです。 週末が待てないです。金曜日の夜になると「やったー!」って感じです。「土日をゆっくり家で楽しもうね」って言って。
