今日はまた夏に逆戻り?と思うほど、とても暑いですね><
3連休最終日ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日は最近わたしが貰って1番嬉しかったモノをご紹介します!
じゃん!
先日まで西井がフィンランド&ハンガリー視察に行っていたのですが、そこで買ってきてくれたお土産です!
マリメッコのトートバッグとハンガリー産のチョコレート^^
特に右のウニッコ柄のトートバッグが私のツボでした!よく分かっていらっしゃる!笑
佑介さんありがとうございますーーー!
さて福山市にてスキャンDホームをご建築中のHY様邸。
HY様邸は平屋ですが天井高は1番高いところで5m近くあります!
今は↑の写真にあるように仮の内部足場がありますが、全て吹き抜けで開放感抜群のリビングダイニングになる予定です。
そしてこの日はちょうど断熱工事が終わり、壁板が張られる前の状態でした。
そこで発見したこちらにご注目下さい。
この赤い箇所にご注目…!
斜めに入っている火打梁に金物が取り付けられているのですが、よく見るとこの金物部分にも断熱材が吹付けられています!
金物は鉄製なので冬場はこれが外気温にさらされると内部結露の原因になります!
そのため外部に面した金物部分にも壁に吹付ける断熱を一緒に吹付けているのです。
ちなみにこれを見ることが出来るのは壁や天井が張られていない今だけの期間限定です。
完成してしまうと見ることが出来ないこだわりですが、こうした手間が後々家の性能を大きく左右する!ということですね^^
清水
[ シンプルに生きる ナチュラルに育つ ]
皆様、秋の3連休はいかがお過ごしでしょうか?
運動会や地域のお祭りという方もいらっしゃるかと思います。
オーネストはこの3連休中も営業しておりますので、お近くにお越しの方はぜひお立ち寄り下さい^^
先日のブログでなかなかインパクトのある色合いのアイスをご紹介しましたが、今度はこちらをご覧下さい…
神無月ということで出雲大社に行って来たのですが、その際に食べた出雲ぜんざいです!
この色、何味のぜんざいだと思いますか?笑
正解は…「紫芋ぜんざい」です!
このパステルパープルの色合いが何とも言えませんが、お味はスイートポテトのような風味でとても美味しかったです!
またまたインスタ映えなモノを食べてしまいました♪笑
さて、先週は福山市にてスキャンDホームをご建築中のHY様邸に、現場打ち合わせに行って来ました!
約21坪の平屋になります。
HY様邸ではオーネストで初の木製4枚折戸をリビング外部に設置しました!
手前に部材があったためドアを開閉することは出来なかったのですが、左側は通常の木製窓同様に「内開き・内倒し」のドレーキップ仕様になっています。
右側の3枚が室内側に折れて開きます!
外から見るとこんな感じです。
建具を取り付けた大工さん曰く、他の木製ドアよりも随分重くて設置に苦労されたそうです。
そうでなくとも通常の開き戸でもかなりの重量なのに、それにも増して重いとは相当ガッシリしたドアということですね…!
早く私も開閉してみたくて、ウズウズしています!笑
また開閉した際にはブログでもご紹介させて頂きますね^^
薪ストーブオーナー様キャンペーン開催中です。
DMが届いた方はぜひご協力の程、宜しくお願い致します!
https://honest-log.co.jp/event.html
清水
[ シンプルに生きる ナチュラルに育つ ]
今日は皆様に新しいキャンペーンのご案内があります!
オーネストHPではこの度、冬のシーズンに向けて薪ストーブページを新設予定です。
それに伴い薪ストーブオーナー様にアンケートにご協力頂きたいことがあります。
ご協力頂いたオーナー様には、先日まで北欧視察に行っていた西井が本場で購入してきたマリメッコ&ムーミンのエコバッグをもれなくプレゼント致します^^
とっても可愛くてそして便利なアイテムです♪
アンケートへのご協力は下記ページよりお願い致します。
お客様NO.はオーネストタイムス10月号に同封されている、こちらのキャンペーンのご案内用紙をご確認下さい!
https://honest-log.co.jp/event.html
皆様のご協力お待ちしております!
清水
[ シンプルに生きる ナチュラルに育つ ]
今日から10月ということで、すっかり秋らしく過ごしやすい気候になってきましたね!
そんな中、わたしがまだ暑い頃に食べた流行りの”インスタ映え”なクレイジーなアイスクリームをご紹介します!笑
この夏、岡山大供にオープンしたその名も「クレイジーアイスクリーム」のアイスです!
見た目がもう本当にインパクト大なんです!笑
ちなみに私は左の青い方を食べたのですがこれはバニラ味、右のピンクはピーチ味です(笑)
見掛けによらな過ぎる色合い…!
そしてこの日は暑かったというのもあるのですが、写真を撮ったりなんだりしている数分間でこうなりました…
未だかつて見たことのない溶け方です(笑)
ちょっと人に自慢するのに面白いと思うので、お近くにお住いの方はぜひ1度行ってみてはいかがでしょう?♪
さて先月末、ご建築計画中だったS様にホンカログ「アルマス」をご成約頂きました!
S様ありがとうございます!
S様は現在、加古川市にてスープカフェを経営されていらっしゃり、そちらの店舗移転に伴いご新築頂くことになりました!
実は現在営業中の店舗のカウンターやテーブルなどは数年前にオーネストから支給させて頂いた家具で、そのご縁から今回のログご建築のお話を頂きました。
広さや客席は現在の店舗より大幅に増え、とても賑やかなカフェになりそうです!
ログの中で食べるスープは雰囲気が増して、更に美味しく感じそうですね!
完成予定は来春です!
S様これから宜しくお願い致します!
清水
[ シンプルに生きる ナチュラルに育つ ]
昨日は台風の影響で順延となっていたピザ祭りが無事開催されました!
順延ということで元々ご予約頂いてお客様がご参加出来なかったりと、今年は例年比べて少し寂しいお祭りとなってしまいましたが、ご参加頂いた皆様には楽しんで頂けていれば幸いです…!
次回は年末にこれまた恒例のお餅つきを開催致しますので、良ければご参加下さい^^
さて、こちらは春にお引き渡しさせて頂いたTN様邸。
お引き渡し後にメールにてご連絡頂いたお写真を紹介させて頂きます!
※夏に頂いたメールなのにご紹介が遅くなってしまい申し訳ありません(;;)
じゃん!
こちらとても素敵なデッキ用テーブル&椅子です。
なんとお施主様のお父様(元大工さん)が工事中に余った部材を使い、手作りされたそうです!
そして塗装はお施主様がご自分でされていらっしゃいます。
初めお写真を見せて頂いた時は、既製品を購入されたのかな?と思った程の綺麗な出来栄えでビックリでした…!
こちらも玄関先に飾られている奥様手づくりのリースです。
ログの壁にはやっぱり色味のあるデコレーションが似合いますね♪
こうして家が完成してからもDIYやデコレーションなど、どんどんご自分で手を加えていけるのがログならではの楽しさかもしれませんね。
というよりもログに住んでいるとより好みの空間になるよう手を加えて大事に住んでいきたくなる…という言い方が正しいのかもしれません^^
TN様邸は近々、ストーブの焚き付けレクチャーと半年メンテナンスに伺うことになると思いますので、またどんな風にお家が変わっているのか楽しみです!
清水
[ シンプルに生きる ナチュラルに育つ ]
まずは皆様に大事なお知らせがあります。
明日9月17日にモデルハウスにて開催予定でした「ピザ祭り」ですが、台風の影響で開催を順延させて頂くことになりました。
順延後の開催日は下記のとおりです。
■9月18日(月祝)17時~20時半
明後日に順延です^^
せっかくご予約頂いていたのに予定が合わずご参加頂けなくなってしまった皆様、大変申し訳ありません。
18日ならばご参加頂けるという方は今からでも間に合いますのでお気軽にご予約下さい!
ちなみに18日が万が一雨天の場合は、簡易の屋根を製作して開催する予定です。
ご理解の程宜しくお願い致します。
さて今日はタイルの床についてご紹介させて頂きます!
こちらはお盆前にお引き渡しさせて頂いたKZ様邸。
KZ様邸は玄関入ってすぐのエントランス~トイレの床が全てタイル張りとなっています!
このタイル張りの床はこだわりポイントなんです!
このかわいい写真を見て頂いてもお分かり頂けるように、KZ様邸の愛犬くんはタイルの冷たい床が大好きなんだそうです^^
そしてワンちゃんが床を汚してしまった際も、タイルならばお掃除もしやすいですよね。
同様にトイレの床もお手入れがしやすいようにタイル仕様となっています!
また玄関入ってすぐにタイルの床が広がっていると、どこか高級感があって見栄えも抜群です!
他の部屋は全て無垢の床板仕様になっているので、タイルの床部分はアクセントにもなりますね♪
以上、KZ様邸のこだわりポイントでした!
清水
[ シンプルに生きる ナチュラルに育つ ]
先日、わたくし清水…ずっと挑戦してみたかったことに挑んできました!
何かといいますと…打ちっぱなしデビューです!
自分でもきっとセンスないだろうな…とは思っていたのですが、案の定全くゴルフのセンスはありませんでした(笑)
全然ボールに当たらないし、当たってもコロッと落ちていくだけ…
そのくせ次の日は脇腹と手のひらが筋肉痛という成果でした!笑
果たして練習して上達するのかどうか…
微妙なところですが、ひとまず当分クラブは握りたくないです(笑)
さて、先週末は再塗装のご依頼を受け姫路市にあるオーナー様のお宅にご訪問させて頂きました。
13年前にご建築頂いたこちらのお宅。
現在は木目を活かした茶色の塗装をされていらっしゃいます。
次はどんなお色に生まれ変わるのか…
楽しみですね^^
そして皆様にご紹介したいのがこちらです。
テラスの上に自家製のぶどうの木を発見!
特別お手入れをされているわけではないそうですが、たくさん身がなるそうです。
味見をさせて頂いたのですが、とても甘くて美味しかったです!
テラスに出るとぶどうがなっているだなんて、とってもお洒落で楽しい空間ですね^^
そしてここでオーネストからお知らせがあります。
今週末モデルハウスにてピザ祭り開催です!
■9月17日(日) 17時半~20時半
■場所:オーネストモデルハウス
■参加費:大人1500円 子ども無料
毎年恒例の夏祭りを今年は秋祭りとして開催させて頂きます。
ご予約は下記よりお願い致します!
皆様のご来場心よりお待ちしております^^
清水
[ シンプルに生きる ナチュラルに育つ ]
北欧住宅の株式会社オーネスト
大変ご無沙汰しております…
ここ数日は朝晩とても涼しくなり、すっかり秋模様ですね。
さて、そんな夏の終わりから福山市にて新たなスキャンDホームの工事が始まっております!
約21坪のガレージ一体型平屋プランです。
外観のカラーリングは、外壁がホワイト、窓枠や破風などはグリーン、そして玄関ドアはレッドと、メリハリのあるカラーリングとなっております!
北欧らしいハッキリとした色合いがとても格好良いですね。
現在の現場の様子はこんな感じ。
先月末、無事に上棟が完了しました!
そしてちょうど破風部分のグリーンの塗装が施されているところです^^
今月中ごろには北欧から木製建具もやってきます!
建具が取り付けられると、また家の表情も変わりますのでぜひぜひお楽しみに♪
清水
[ シンプルに生きる ナチュラルに育つ ]
先日、お中元で頂いたこちらのかわいい飲み物。
耳がついたシロクマちゃんです^^
お味は甘酒ミルクでとても美味しかったですよ!
夏はやっぱり冷たいモノが身体に沁みますね◎
さて、7月29日・30日と完成見学会を開催させて頂く「3世代で建てた家」のKY様邸。
今日、現場を覗いてみると大工さんお手製の造作家具が据え付けられていました!
特に注目して頂きたいのがこちら。
シューズボックスと帽子掛けです^^
このぴったりサイズは造りつけ家具ならではの良さですね♪
ありがたいことに見学会の方は両日共に予約が埋まってきております。
ゆっくりご見学をご希望の方は夕方がオススメです!
お気軽にご予約下さい^^
ご予約はこちらから
清水
[ シンプルに生きる ナチュラルに育つ ]
北欧住宅の株式会社オーネスト
いよいよ来週末に見学会が迫っている「3世代で建てた家」のKY様邸!
現在、現場では最後の仕上げ工事が行われています。
その一部であるウッドデッキがこちら!
今日はちょうど塗装屋さんが2回目の塗装を行っているところでした^^
KY様邸のトピは17.5坪とコンパクトな平屋モデルですが、このウッドデッキがあればきっとお部屋の延長として色々な使用方法が出来そうですね♪
カラーもお孫さんが選んで下さり、パインブラウンの明るいお色になっています^^
そんなKY様邸の見学会ですが続々とご予約を頂いております!
29日は比較的ご予約に余裕がありますので、ぜひ気になる方はお気軽にご来場下さい^^
ご予約は下記より宜しくお願い致します!
清水
[ シンプルに生きる ナチュラルに育つ ]
北欧住宅の株式会社オーネスト
初夏を通り越して夏では?と思うほど、連日暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は先日ちょっと変った体験をしてきました!
その名も「なつかしの学校給食」体験です!
真庭市にある旧遷喬尋常小学校で、昔ながらの給食を食べられるというイベントです^^
私が行った日の献立はこちら↓
小学生の頃、食べたような?食べていないような?笑
でも何だか懐かしいお味でした^^
大人になってから給食を食べる機会が無くなってしまったので、改めてありがたみを感じた体験だったと思います!
月に何度か開催されているようなので、皆様も機会があればぜひ!
さて赤磐市にてホンカログ クッカをご建築中のKZ様邸。
今月中旬に無事、棟上げが完了し、現在も着々と工事は進行中です。
そんな中、KZ様も私も最も不安でそして楽しみでもあった瓦工事が完了しました!
KZ様は茶系統の混ぜ葺き瓦をご希望でして、なかなかお好みのお色が決まらず何度も何度も打ち合わせを重ねました。
オレンジや赤系統の施工例はたくさんあるのですが、濃い茶系統を混ぜぶいている施工例が見つからず…
最終的には3つのお色に絞り、1つずつ色の配分をパソコン上で調整しながら打合せを行いました。
こちらがその際に打ち合わせ使用した、必殺屋根着せ替え模型です!笑
不器用な私が学生の時ぶりに製作した模型なので、まじまじとは見れたものではありません(笑)
この模型を使って配分を調整した瓦を紙に印刷し、それを屋根に乗せながら「あーでもない、こーでもない」と悩みつつ雰囲気をつかんで頂きました。
そしてようやく決まった瓦がこちらです!
こげ茶:茶色:ベージュの3色の瓦を混ぜ葺きました!
実物を見た奥様から「瓦がかわいい~!!!」とご連絡を頂き、私もホッと一安心。
そして本当にKZ様らしいかわいい色合いに仕上がり、悩んだ分喜びも一入です(;;)
この後外壁はモスグリーンに仕上げられるご予定♪
KZ様はいつもオーネストが塗装をお願いしている塗装職人さんなので、ご自宅の塗装となればお手の物です!
塗装完了も待ち遠しい今日この頃です^^
清水
[シンプルに生きる ナチュラルに育つ]
北欧住宅の株式会社オーネスト
こんにちは!オーネスト・西井 佑介です。
先週の15日にM様とHONKAログハウスのご契約となりました。
半年前から土地をご紹介させて頂いておりましたが、
中々理想に近い土地に出会えず…(汗
少し土地探しのエリアを広げて頂きましたところ、とてもいい土地に巡り合い、
この度ご契約の流れとなりました【祝】
土地ご契約の最中…営業の方が「あと一日申し込みが遅かったら…」とおっしゃってましたので、
ギリギリセーフでした(汗
建築されるモデルは『AIVAN』
今年からデザインブックに新しく掲載されたプランです。
都市型住宅用に設計されており、収納スペース等も完備されており、
M様ご夫妻・娘さんと3人で有意義に使っていただけることでしょう。
M様の想いが詰まったログハウスを一緒に形にしていきましょう!!
進捗はブログでお伝えいたします(^◇^)
西井 佑介
[シンプルに生きる ナチュラルに育つ]
北欧住宅の株式会社オーネスト
皆様、ご無沙汰しております…
またまた前回の投稿からとても期間が空いてしまいました…申し訳ありません(;▽;)
そんなこんなですっかり春になり、皆様お花見にはお出掛けになられましたか?
私は昨日、現場でお花見をさせて頂きました…!
神戸市にてホンカログ アウケアをご建築中のTN様邸。
TN様邸の敷地内には大きな桜の木があるんです。
昨日、現場の方に行くとその桜がちょうど満開!
こちらの写真はお施主様からログと桜が一緒に写るベストポジションを教えて頂き撮影した1枚。
1年で数日しか見ることの出来ないログと桜のコラボレーションです^^
ウッドデッキやバルコニー、リビングからもお花見出来ますよ!
この辺りでは1番大きな桜だそうで、私が現場にいる間も何人もの方が立ち止まって鑑賞されていらっしゃいました!
花びらや落ち葉のお掃除は大変だそうですが、毎年この桜を特等席で見ることの出来るTN様邸。とっても羨ましいですね^^
そんなTN様邸。
長らくお持たせてしてしまいましたが、いよいよ来週お引き渡しとなります!
またお昼の明るいうちにたくさんお写真を撮影させて頂き、ご紹介させて頂きます!
清水
[シンプルに生きる ナチュラルに育つ]
北欧住宅の株式会社オーネスト
先日、金比羅山に行って来ました!
御本宮までは何度か行ったことがあったのですが、いつも道中の長い長い階段でヘトヘトになります。
がしかし…今回は初めて御本宮のさらに上!奥社まで参拝して来ました!
もうこれが長いのなんのって…
この角を曲がったら到着?これを登り切ったら到着?と何度思ったことか。
御本宮までの道のりでヘトヘトになっている身体にはとてもキツいんです><
標高が上がるにつれて雪もちらほら積もっている箇所があったり、手水場の水が凍っていたり…!
そんなこんなを潜り抜けながら、約1時間ほどかけて頂上の奥社までたどり着きました(;;)!
登りきると達成感があり、不思議と気持ちがスッキリしました!
ちなみに頂上からはこんな景色です。
帰りに資生堂パーラーの神椿カフェに行ったのですが、そこで食べたこの苺パフェが絶品…!
私はあんまり苺が得意ではないのですが、疲れた身体に沁みるほど良い甘さで、それはそれは美味しかったです♡
たまにはこんな休日も良いな~と、とても充実した1日でした^^
さて先週は赤磐市にてホンカログ クッカをご建築頂くKZ様邸の地鎮祭に参加させて頂きました!
実はKZ様、いつも塗装でお世話になっている塗装屋さんなんです!
クッカのアレンジプランで、吹き抜けとロフトが広がるとっても解放感溢れるお宅です^^
地鎮祭当日は、本当に寒い日で今まで数々の地鎮祭に参加させて頂きましたが、歴代1位の寒さだったと思います…(笑)
寒い中ですがしっかりと工事の安全とご家族の繁栄をお願いし無事に地鎮祭完了です!
そのあと食事に連れて行って頂き、お昼をごちそうになりました!
これまたとっても美味しいランチで、KZ様ごちそうさまです><
まだまだ仕様の方はご決定頂くことがたくさんありますが、引き続きよろしくお願いします!!
清水
[シンプルに生きる ナチュラルに育つ]
北欧住宅の株式会社オーネスト